
婚活のマッチングサービスは、チャンスですね。
データで見る結婚相談所の男女比

2015年の国勢調査によれば、50歳まで一度も結婚をしたことがない人の割合を示す「生涯未婚率」は、男性で23.37%、女性で14.06%という結果が出ています。
参考:朝日新聞
- 男性のおよそ4人に1人
- 女性のおよそ7人に1人
が未婚という状況は、日本は「結婚離れ」が進んでいると言えます。
国勢調査によれば、男性の方が未婚者が多いということがわかりました。
それでは、結婚相談所や婚活サイトにおける男女比を見ていきましょう。

日本最大の結婚相談所ネットワークであるIBJ日本結婚相談所連盟のデータによると、会員登録者の男女比は女性の方が多く、男女比はおよそ「男:女=4:6」となるそうです。
参考:日本結婚相談所連盟

一方、結婚相談所のツヴァイの登録会員の構成は、男性会員が全体の49.8%、女性が50.2%と、男女比は5:5で均衡しています。
参考:ツヴァイ
結婚相談所によって男女比に違いはあるものの、生涯未婚率の男女比と結婚相談所の男女比は一致しないようです。
昔は男性過多、今は逆に女性過多

結婚相談所で長らく仲人として未婚男女の婚活をサポートしてこられた方の話によれば、10年ほど前は男性会員の方が多く、男女比は「男:女=6:4」だったそうです。
当時は婚活市場全体を見ても男性過多で、女性側は待っていればお見合いのお申し込みが集まる状況でした。
しかし現在は、男女比が逆転して女性過多の状況です。
比率で言うと、
- 男:女=4:6
- 男:女=3:7
くらいまで差が広がっています。
結婚相談所に限らず、婚活パーティーや街コンなどの婚活イベントでも、女性過多の現象が起きています。
なぜこの10年ほどで結婚相談所や婚活パーティーの登録者の男女比が逆転したのでしょうか?
次に、婚活市場で男性が少ない原因について解説していきます。
婚活市場で男性が少ない原因

ここ10年のうちに、婚活市場で男女比が逆転していることが分かりました。
婚活市場で男性が少なくなった、原因はどこにあるのでしょうか?
ここからは、婚活市場で男性が少ない原因について迫っていきます。
仕事が忙しい

多くの男性が結婚を意識し始める20代後半~30代は、
- 職場の部下ができたり
- 責任のある仕事を任されたり
など、仕事が忙しくなる年代です。
「平日は仕事で疲れ、休日はゆっくり寝ていたい」となると、一人の生活を充実させたいと思う男性も少なくありません。
現実で出会いの場に出向く必要がある、結婚相談所や婚活パーティーを利用するのには抵抗感が生まれます。
一方、婚活サービスのなかでもネットを利用した婚活サイトは、婚活パーティーや結婚相談所とは逆の「男性余り・女性不足」状態となっています。
自分のタイミングで婚活サイトを開けば婚活ができるため、忙しい男性も婚活サイトであれば活動できるからです。
【参考】年齢に適した婚活サイト選びをしよう

年齢別おすすめの恋活・婚活サイト!会員データから各年代にぴったりのサイトを紹介
一人の生活に満足している独身貴族

「独身貴族」という言葉があるように、ある程度収入があり、贅沢ができる男性は一人の生活を充実させたいと考えます。
とくに男性も30代後半あたりになると、家賃や生活費などを差し引いても十分に手元にお金が残るので、独身貴族化する傾向にあります。
- 結婚によって家庭に縛られる
- 自分の自由な時間を失う
など、自由が制限されることに抵抗を感じ、なかなか婚活に踏み出せないのです。
将来に不安がある
結婚適齢期とされる30代の男性でも、その多くが年収300万円以下で生活しています。
国税庁の民間給与実態統計調査によると、男性の年間給与額でもっとも多かったのは「300万円超400万円以下」の18.3%となっています。
参考:国税庁
収入から家賃や生活費などを差し引くと、婚活に回せる余裕がないというのが日本の現状です。
多くの婚活女性が最低条件とする男性の「年収400万円以上」は、この現実の数字を見ると実は厳しいラインであると言えます。
【参考】女性はいくつかの婚活サイトに登録しておこう!

本気で結婚できる婚活サイト・アプリのおすすめランキング!出会うためのサイトの使い方を徹底解説
「男性不足」の婚活市場で男性が婚活に消極的な理由

国勢調査の未婚率は、男性の方が高かったにもかかわらず、結婚相談所において婚活男性の数は女性に比べて低いということがわかりました。
男性が婚活に消極的な理由として、一体何が考えられるでしょうか?
婚活市場における男女の年齢差

女性は妊娠・出産を考えて、30代半ばまでを一区切りとして、40代以上の女性は婚活市場において、言い方は悪くなりますが「売れ残り」とされています。
女性には年齢という壁があり、結婚を急ぐ大きな理由となります。
一方の男性は、
- 30代後半で結婚するのは普通
- 40代以上でも婚活はできる
など、年齢に対する壁が存在していません。
40代の男性が20代の女性と結婚することも可能。
逆パターンは、なかなか考えにくいですよね。
こういったことから、男性には結婚に対する焦りがなく、女性に比べて積極性は薄いと言えるかもしれません。
配信元

コメント